ラベル 防災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 防災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/04/10

新北市市民防災手冊(防災ハンドブック)

新北市政府消防局謹製、新北市市民防災手冊(新北市市民防災ハンドブック)。

内容は風水害・地震・火災・水難事故・救命処置、爆竹の取り扱いや熱中症など天災から日常の事故までかなりの範囲が網羅されています。

数年前に台北市政府消防局が同様のハンドブックを発行していましたが、台湾的に今風のファンシーな感じのデザインになっています。

啓発リーフレットのデザインとしてもかなり優れているのではないでしょうか。





新北市市民防災手冊
http://epaper.fire.ntpc.gov.tw/jsbook/index2.html

新北市市民防災手冊(PDF)
https://www.dsc.ntpc.gov.tw/doc/新北市市民防災手冊.pdf

関連リンク

新北市政府防災資訊網
https://www.dsc.ntpc.gov.tw/ 

「臺北防災 立即go」防災手冊 (中文版) - 臺北市政府消防局
https://www.tfd.gov.tw/detail.php?type=article&id=11212

2020/11/06

閃電颱風の中央災害應變中心の特設ページが開設される

閃電颱風-中央災害應變中心
https://www.emic.gov.tw/35/

このルートだと輕度颱風でも中央災害應變中心が立ち上がるようです

2020/08/28

台湾における火災の原因になった家電トップ3

台湾における火災の原因になった家電トップ3が消防署のFacebookページに投稿されています。

圧倒的に冷氣機(クーラー)の件数が多いようです。
理由の多くは老朽化なのでしょう

https://www.facebook.com/NFA999/posts/1651025515064196

2020/02/26

宜蘭と花蓮の縣境付近の山間部で震度4級と5級が発生

宜蘭や花蓮周辺で頻発している地震、今度は宜蘭と花蓮の縣境付近の山間部で震度4級と5級が発生した模様。 

https://www.facebook.com/NFA999/posts/1495034717329944

2020/02/16

2/14頃から花蓮縣の北部~中部の沿岸部で震度2~4級の地震が頻発

2/14頃から花蓮縣の北部~中部の沿岸部で震度2~4級の地震が頻発しています。

 2018年及び2019年両年共に2/6に発生した花蓮地震も、本震の数日前から震度2~5級の地震が頻発していたので、現在もしくは直近で台湾東部へ向かわれる方は一応警戒した方が良いかもしれません

最近地震 | 交通部中央氣象局
https://www.cwb.gov.tw/V8/C/E/index.html#eq-11 

https://www.facebook.com/CWBSC.TW/photos/a.661913573822084/3469617656384981/

2019/11/19

台湾の地震震度分級表が改定へ

現在、台湾で使われている震度階級には5弱や6強といったものがありませんが、今後震度5級及び6級に強弱の階級が含まれるようになる模様(揺れや想定被害の基準が日本と同じなのかは不明)

https://www.facebook.com/motc.gov.tw/posts/1326467907513781 

2018/07/09

桃園市の防災ハンドブックが電子書籍媒体(PDFダウンロード可)で公開

市民防災手冊(一般版) :: 桃園市政府電子書平台http://ebook.tycg.gov.tw/book/content.php?id=106

桃園市も防災ハンドブックが電子書籍媒体(PDFダウンロード可)で公開されています。

カラーイラストや図が多いので、かなり解りやすい内容とレイアウトになっていると言えるでしょう。

台湾の災害ポータルサイト「中央災害應變中心」が瑪莉亞颱風(マリア台風、台風8号)に対応

中央災害應變中心 - 瑪莉亞颱風
https://www.emic.gov.tw/13/index.php?

台湾の災害ポータルサイト「中央災害應變中心」が瑪莉亞颱風(マリア台風、台風8号)に対応しました。

台北市消防署が作成した防災ハンドブック「臺北防災立即go」電子媒体で公開中

台北市消防署が作成した「臺北防災立即go」という防災ハンドブックが電子媒体で公開されています。 iOSやGooglePlayの「臺北市行動防災」アプリからの閲覧も可能のようです。

2018/06/05

萬安演習の説明

現在台湾各地で行われている防空訓練こと萬安演習、NPA署長室の説明がどういったものなのかが解りやすいと思います。

2018/04/19

台湾22の縣市で災防告警系統の試験受信成功

台湾の22の縣市で災防告警系統(日本のエリアメール的なシステム)の試験受信に成功したという投稿。台風などによる気象警報の類も配信されるようです。


國家通訊傳播委員會_ 地震告警訊息發布資訊及其時序圖
ちなみにこのページに発出履歴が載っています

2018/04/13

921地震教育園區で救助犬の訓練

921地震教育園區の倒壊した校舎は救助犬の訓練にも利用されているようです

2018/01/19

1/17に台湾北部で発生した地震で、地震情報がPWSを通じて配信された件についての中央氣象局からの説明

1/17に台湾北部で発生した地震で、地震情報がPWSを通じて配信された件についての中央氣象局からの説明。

台北市では地震規模M5.0かつ震度4級以上(が見込まれる場合、台北市は震度3級以上)から「國家級警報」として配信される模様。

台湾では耐震性に問題がある建物が数多く存在するとされているため、台湾滞在中に受信したら震度に関わらず警戒した方が良いでしょう。

https://www.facebook.com/cwa.seismology/posts/2090902257589868

また、「即時音声再生即時音声再生のテスト」祭りに巻き込まれて、丁度いい機会なので台湾の緊急通知システムも含めてまとめてみました。

日本と台湾の携帯端末における緊急情報の受信について
https://chiyatani.net/cbs_etws/


2024/4/9:リンク切れしていたFacebookのリンク及び埋め込みを修正